よこすかラボ参加者募集
横須賀の沖に浮かぶ不思議な無人島・猿島──。 ここを舞台にこの冬、さまざまなクリエイティブが動き出します。
1つは、夜の無人島で行われる「Sense Island -感覚の島-暗闇の美術島 2021」。 都市開発や、ICT・スマートシティ実装などを軸に世界各地で活動する齋藤精一氏によるプロジェクトです。 そして、もう1つは横須賀在住の映画監督で横須賀発映画「スカブロ」など地域の魅力を活かした 映画を手掛けてきた矢城 潤一 氏監修によるショートムービーの制作。 そのほか、全部で6つのクリエイティブなラボが始まります。
これらのイベントを盛り上げていくのが「SARUSHIMA Creative Labo(猿島クリエイティブラボ)」。 さまざまなラボ活動を通じて、冬の無人島を彩ってみませんか?
ワークショップ迫る!!!!現在募集しています。
◆参加者募集中!【11/23(火)開催】齋藤精一×後藤映則 猿島ワークショップ!(ラボ1.2初回イベント)◆
ラボ1&2(Sense Island)では、11月23日(祝)に猿島で初回ワークショップを行います。
次回Sense Islandをプロデュースする齋藤精一氏と、参加アーティスト・後藤映則氏が参加して、
・猿島にはどんな魅力がある?
・島の環境を活かしたアートの表現とは?
・実際にアートづくりを体験してみよう!
など、アーティストとの交流をメインにしたフィールドワークを行います!
■活動概要
・11月23日(祝)9:15 三笠ターミナル集合
※9:30便で島へ渡り、帰り便は16:00猿島発~16:15三笠着(予定)
・参加費:無料
・定員:20名限定(多数の場合は抽選)
※昼食は「猿島オーシャンズキッチン」のメニューが提供されます。ただし飲料等はご持
参ください。
※島内を歩きますので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※参加は横須賀近隣に在住、在学の高校生・大学生・若手社会人に限ります。また、その
後のラボにも参加することが条件となります。
※参加ご希望でお申し込みがまだの方は、応募フォームからお申込みください。
※本ワークショップに参加できない場合でも、ラボ2(イベント運営)には参加可能です。
■その後のラボ活動について
・ラボ1 アート作品を創る
11月23日のワークショップを踏まえ、チームごとにアート作品を作成していく予定です。
詳しくは23日のワークショップにて説明いたします。
12/21(火) 18:00-21:00 にも再びワークショップを実施予定。
原則参加必須です。
・ラボ2 センスアイランドを運営メンバーとして盛り上げる
以下の日程にて、アーティスト等とも力を合わせながらセンスアイランドを盛り上げるためのアイデアを考え、実行を目指すためのワークショップ及び作戦会議を行う予定です。
12/7(火)18:00-21:00
12/14(火)18:00-21:00
12/21(火)18:00-21:00
※すべて場所は猿島ビジターセンター2Fの予定
※原則全日程参加必須。どうしても参加できない日程や遅刻や途中抜けなどは応相談。
【2021年11月中旬〜2021年12月まで】
初回ワークショップを11月中旬に開催したのち、数回のワークショップを経て12月の映像撮影に挑みます。
・映画が大好き!
・演じることが大好き!
・映画ってどうやって作るの?
・映画監督ってどんな人?
そんな興味がある方々、参加をお待ちしています
■活動概要
舞台は横須賀・猿島、プロの映画監督が手がける『猿島の魅力&新BBQ発信ショートムービー』携わります。
・役者/エキストラとして出演するチーム
・作品の撮影のサポーターとして携わるチーム
と大きく二つの部門に分かれて活動していきます。
<プログラム:演技ワークショップ>
・映像作品への出演を目指して、役者としての表現を磨くワークショップを開催。
・演技ワークショップを経て配役が決定し、12月中旬からは撮影に挑戦。
<プログラム:撮影準備>
・プロの映画監督チームのサポートとして、本物の作り手が手がける映像作品のサポートを実践。
・12月のクランクインに合わせて準備を進め、本番での撮影では作り手として撮影に参加。
※11/16(火)Kick Offにて今後の活動日程についてお話しする予定です。こちらが初回顔合わせとなりますので、原則参加をお願いしています。
お申し込みはこちらから
0コメント